ABOUT
大会概要
開催要項
主 催
公益社団法人日本カーリング協会
主 管
公益社団法人日本カーリング協会競技委員会、第16回 全農 日本ミックスダブルスカーリング選手権大会実行委員会、特定非営利活動法人稚内カーリング協会
後 援
稚内市、稚内市教育委員会、一般財団法人稚内市スポーツ協会、公益財団法人北海道スポーツ協会
特別協賛
全国農業協同組合連合会
協 賛
ミズノ株式会社、株式会社アクティオ、株式会社アルゴグラフィックス、錦産業株式会社、学校法人 北辰学堂 育英館大学、トップスタージャパン株式会社
協 力
北海道カーリング協会、道北ブロックカーリング協議会
日 程
21日(火):公式練習・チームミーティング・予選リーグ
22日(水):予選リーグ
23日(木):予選リーグ
24日(金):予選リーグ
25日(土):予選リーグ・決勝トーナメント
26日(日):決勝トーナメント・閉会式・表彰式
会 場
稚内市みどりスポーツパーク
〒097-0004 北海道稚内市緑3丁目14-1
TEL 0162-73-4125
参加チーム
21チーム
前回優勝:1 前回準優勝:1 強化委員会推薦枠:4
北海道ブロック:3 東北ブロック:3 関東ブロック:3
中部ブロック:3 西日本ブロック:3
競技方法
予選:参加21チームを3ブロック(各ブロック7チーム)に分けたリーグ戦
決勝:トーナメント戦
表 彰
優勝チームには優勝杯を授与し、第3位まで表彰する。
日本代表選考規程に則し、優勝チームを世界ミックスダブルスカーリング選手権大会2023(2023年4月 韓国・江陵)に日本代表として派遣する。
事務局
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4-2 ジャパンスポーツオリンピックスクエア504
公益社団法人日本カーリング協会
大会事務局
〒097-8686 北海道稚内市中央3丁目13-15
第16回 全農 日本ミックスダブルスカーリング選手権大会事務局
大会役員
名誉大会長
工 藤 広
稚内市長
大会参与
表 純 一
稚内市教育委員会 教育長
大会参与
岡本 雄輔
稚内市議会 議長
大会参与
岡谷 繁勝
(一財)稚内市スポーツ協会 会長
大会参与
荒川 裕生
(公財)北海道スポーツ協会 会長
大会長
貝森 輝幸
(公社)日本カーリング協会 会長
副大会長
松平 斉之
北海道カーリング協会 副会長兼専務理事
副大会長
小 野 丘
北海道カーリング協会 副会長
副大会長
小笠原 歩
北海道カーリング協会 副会長
大会実行委員・運営スタッフ
実行委員長
酒 巻 智
(公社)日本カーリング協会 副会長兼専務理事
副実行委員長
富田 伸司
(特非)稚内カーリング協会 会長
実行委員
早坂 祐二
(特非)稚内カーリング協会 副会長
実行委員
國枝 保幸
(特非)稚内カーリング協会 副会長
競技委員長
清水 淳一郎
(公社)日本カーリング協会 競技委員長
副競技委員長
橋向 利勝
(公社)日本カーリング協会 副競技委員長
副競技委員長
松之内 達弘
(公社)日本カーリング協会 副競技委員長
競技委員
川村 みゆき
(公社)日本カーリング協会 競技委員
競技委員
多田 国康
(公社)日本カーリング協会 競技委員
競技委員
藤田 俊一
(公社)日本カーリング協会 競技委員
競技委員
山 内 猛
(公社)日本カーリング協会 競技委員
競技委員
金子 恵美
(公社)日本カーリング協会 競技委員
競技委員
岡村 呂子
(公社)日本カーリング協会 競技委員
審判長
橋向 利勝
(公社)日本カーリング協会 A級公認審判員
副審判長
土屋 和明
(公社)日本カーリング協会 A級公認審判員
副審判長
多田 国康
(公社)日本カーリング協会 A級公認審判員
医科学委員長
宿岩 巧雄
(公社)日本カーリング協会 医科学委員長
医科学委員
谷 直 人
(公社)日本カーリング協会 医科学委員
医科学委員
高岡 和夫
(公社)日本カーリング協会 医科学委員
チーフ
アイスメーカー
飯田 俊哉
稚内市みどりスポーツパーク
サブチーフ
アイスメーカー
山崎 英威
(一財)札幌市スポーツ協会
アイスメーカー
稚内市みどりスポーツパークスタッフ
事務局長
小高 正嗣
(公社)日本カーリング協会 事務局長
事務局
高田 修作
(公社)日本カーリング協会 事務局
大会事務局長
亀谷 祥史
(特非)稚内カーリング協会 事務局長
大会事務局次長
葛西 哲也
(特非)稚内カーリング協会 理事